自宅にコーヒーメーカーがあれば、好きなときにいつでも美味しいコーヒーを楽しめるのでとても便利ですね!
家庭用のコーヒーメーカーといえば、4~5杯分を一度にドリップできるサイズが一般的なので、本体もそれなりに大きくなってしまいます。コーヒーメーカーを使いたいけど、置く場所がない!という方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめなのが、1カップ用のパーソナルコーヒーメーカー。一度に一人分だけドリップできる、とてもコンパクトなコーヒーメーカーです。
一人暮らしにおすすめのパーソナルコーヒーメーカーについて、お得な情報をご紹介します!
コーヒーにこだわりのある方や、毎日何杯もコーヒーを飲むということでなければ、わざわざ自宅でコーヒーメーカーを使うことはないと思います。一人暮らしならなおさらですね。
でも、自宅にコーヒーメーカーがあればいつでも気軽に、美味しいコーヒーを楽しむことができます。
1カップ用のパーソナルコーヒーメーカーの最大の特徴は、本体のサイズがとても小さいこと!ちょっとしたスペースに置けるので、一人暮らしのコンパクトなキッチンでも無理なく設置できます。
コンパクトサイズでも、コーヒーを抽出する機能は一般的なサイズのものと変わりません。美味しいコーヒーが、今必要な分だけ抽出できるので無駄がないというメリットもあります。また、マグカップに直接抽出できるタイプも多いので、洗う手間が省けるという点も人気の理由になっています。
毎朝必ず、コーヒーを飲んでから仕事を始めるという方は多いのではないでしょうか。
出勤途中でコーヒーショップに立ち寄ったり、コンビニでお手軽なコーヒーをテイクアウトすることもできますが、自宅で自分でコーヒーを淹れれば、コンビニのコーヒーよりもずっと安く、美味しいコーヒーを飲むことができます。
ドリップコーヒーを淹れるためのコーヒーの粉をコーヒー専門店で買うと、100gあたり400円~1000円くらいで買うことができます。スターバックスのハウスブレンドは、100gでおよそ500円です。ドリップコーヒー1杯に使うコーヒーの量は8~10g程度なので、コーヒーの粉を買って自宅で淹れれば、スターバックスのハウスブレンドを1杯50円で飲むことができるのです。
お店で飲むよりかなりお得ですね!
一杯分だけ淹れられるコーヒーメーカーは、一人暮らしの方だけでなく、ご家族や大勢で暮らしている方にもおすすめです!
家族みんながコーヒーを飲むわけではなく、それぞれのタイミングで自分の分だけコーヒーを淹れるというご家庭なら、その都度大きなコーヒーメーカーでコーヒーを淹れなくても、コンパクトなコーヒーメーカーで一人分ずつ淹れれば十分ですし、コーヒーサーバーをその都度洗う必要がないので手間がかかりません。キッチンに置いてもそれほど場所をとらないというもの大きなメリットです。
一人用のパーソナルコーヒーメーカーは実はとても人気があり、国内外のさまざまなメーカーから新しい商品が次々と発売されています。
コーヒーをドリップする機能だけのシンプルなものから、ミルつきで豆からコーヒーを淹れられるもの、保温機能つき、手間なく美味しいコーヒーが楽しめるポッドタイプもあります。
ドリップコーヒーはコーヒーをフィルターで濾して抽出しますが、フィルターには「ペーパー」「ネル」「ステンレス」などさまざまな種類があります。コーヒーメーカーで使われるフィルターは、「ペーパー」、「メッシュ」の2タイプが一般的です。
ナイロン製のメッシュフィルターは、洗って繰り返し利用できる点が最大の特徴で、コーヒーの香りや油分、コクも余さず楽しめるという利点があります。ただし、ペーパーに比べるとフィルターの目が粗いので、細かい粉や雑味まで抽出されてしまうというデメリットもあります。
一方、ペーパーフィルターは雑味の少ないクリアな味を楽しめるという特徴がありますが、使い捨てなので定期的に購入しなければならないというデメリットもあります。
一長一短があるので、どちらが優れているかということはありません。好み、どこに手間をかけられるかで選びましょう。
<ペーパーとメッシュフィルターの違い>
| ペーパー | メッシュ |
耐久性 | 使い捨て | 繰り返し使用 |
メンテナンス | 捨てるだけ | 粉を捨てて洗う |
味わい | クリア | コクがある |
雑味 | なし | あり |
美味しいコーヒーを淹れるには、挽きたてのコーヒーを使うことがポイントです!
コーヒーを淹れるたびにミルで豆を挽くのはとても面倒ですが、ミルつきのコーヒーメーカーなら簡単!豆をそのまま入れるだけで、挽きたての香り高いコーヒーを楽しむことができます。ミルつきのコーヒーメーカーは、豆を挽くときの音がうるさいという口コミもあるので、大きな音は避けたい方は注意が必要です。
さまざまなメーカーが販売している、人気のパーソナルコーヒーメーカーをご紹介します!
Russell Hobbs(ラッセルホブス)
パーソナルコーヒーメーカー
付属のロゴ入りダブルステンレスマグがかわいい!紅茶を抽出することもできます。
型番:10973JP
フィルター:ナイロンメッシュ
水タンク容量:160ml
カラー:ブラック
サイズ:W14cm×D13cm×H19.5cm
販売価格:約4,000円~
Melitta(メリタ)
コーヒーメーカー アロマボーイ 1杯用
レトロなデザインが魅力
型番:MKM-251/C
フィルター:ペーパー
水タンク容量:350ml
カラー:ブラウン
サイズ:W11.7cm×D12.9cm×H20cm
販売価格:約3,000円~
ラドンナ
Toffy 全自動ミル付アロマコーヒーメーカー
かわいいカラーとレトロなデザインが人気!
型番:K-CM7
フィルター:ステンレスメッシュ
水タンク容量:160ml
カラー:ストレートグリーン
サイズ:W17.1cm×D17.3cm×H24.2cm
販売価格:約7,500円~
UCC
コーヒーメーカー DRIP POD(ドリップポッド)
気分にあわせて抽出モードを選べる!
型番:DP3
フィルター:なし
水タンク容量:700ml
カラー:ホワイト、ブラウン、アッシュローズ
サイズ:W13.3cm×D29cm×H22.4cm
販売価格:約12,000円
&Drip(アンドドリップ) コーヒーメーカー
リビングにもマッチする、キューブ型のデザインが特徴!
型番:DR01
フィルター:なし
水タンク容量:約600ml
カラー:ホワイト、ダークレッド
サイズ:H29.2cm×D32.2cm×H55.6cm
販売価格:約15,000円
もし、買い替えで不要になった、使っていないパーソナルコーヒーメーカーが家にあるなら、ぜひ中古買取をおすすめします!
壊れてしまったわけではないけれどもう使っていない、買ったけどあまり使っていない、そんな状態の良いパーソナルコーヒーメーカーは中古でも人気があるようです。
中古家電を扱う専門店、リサイクルショップのほか、ネットフリマサイトやネットオークションサイトでも多数売られていますので、捨ててしまう前にぜひ査定をうけてみてください。廃棄処分するよりもお得に処分することができます。
コンパクトサイズのパーソナルコーヒーメーカーは、自治体のごみ収集に「不燃ごみ(燃えないごみ)」として出すことができます。
ただし、高さや幅が30cm(地域によっては50cm)を超える大型のものは「粗大ごみ」になります。粗大ごみは、有料の個別収集となっている地域が多いので、別途申し込みが必要です。
人気のパーソナルコーヒーメーカーについて、上手な選び方、人気機種、お得な処分方法をご紹介しました。ぜひ、参考にしてみてください!
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、制度の高いお見積もり可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。