引っ越した時や家具を買い換えた時など、家具の中でも特に大型のベッドは、処分に困ってしまうことも多いかもしれません。ひとくちにベッドと言っても、中古として売れるものと売れないものとがあり、ちょっとしたコツで査定額を高くつけてもらえることもあります。
ここでは売れるベッドと売れないベッドの違いや、ベットの処分方法などについて詳しくご紹介します。売れるベッドはできるだけ高く買取ってもらい、新生活の費用にしましょう!
お手持ちのベッドに中古家具としての商品価値があれば、家具の買取専門店やリサイクルショップなどで買取りをしてもらえます。それでは売れるベットと売れないベッドにはどんな違いがあるのでしょうか。
フランスベッドやカリモク、シモンズやシーリーなど人気ブランドのベッドは、高額での買取りが期待できます。ベッドを買い取ってもらえるかどうかは、これらのような人気ブランドのものかどうかで7割以上が決まると言っても過言ではありません。
ベッドのブランドは、マットレスなどについているタグや保証書で確認することができます。フレームとマットレスを別で購入した場合は、それぞれの購入したショップやブランドを伝えておきましょう。ベッドはセットで査定に出すのが基本ですが、人気のあるブランドの場合はマットレスやフレームなどの単体でも買い取ってもらえることが多いです。
近年特に人気があるのが、キングスタウンと大塚家具が共同で開発した日本最高級のマットレス「レガリア」です。日本人の体格に合う構造を追求しており、スプリングマットレスが2段重ねて入っているので、どんな体勢でも寝ている間のバランスを整えることがでると評判の商品です。このような高級かつ高品質のベッドは中古家具市場でも高い需要があります。
ベッドのデザインや種類も、買取査定においては重要なポイントになります。基本的にはスタンダードな木製の足、または引き出しがついているフレームタイプのベッドが査定の対象となります。
また主に介護のために使われる電動型ベッドや、同じシリーズのシングルのツインベッドも人気があります。シングルのベッドを二つ並べて使っている方は、セットで売却したほうがよりよい値段をつけてもらえる可能性が高いです。マットレスについては、ダブル以上の大きさで厚みが30cm 以上あるものが、買取対象として人気があります。
ベットの買取はブランドが重要なポイントなので、ノーブランドのベッドは買い取ってもらえない可能性が高いです。
基本的にベッドは知らない人が使ったものよりも、新品のものを使いたいという方がほとんどです。そのため、中古家具の市場においてベッドはあまり人気がありません。
また、二段ベッドやウォーターベッドなどの特殊なベッドは解体や運び出しが難しいので、買取りを断られてしまうことが多くあります。
ベッドは寝汗や体重による汚れ・凹みをダイレクトに受けやすい家具です。タンスなどに比べて年数による劣化の影響を受けやすいため、使用年数が長いものについては買い取ってもらえない可能性が高いです。
また傷や汚れがついているベッドは中古家具としての需要が低くなってしまうので、買取不可とする業者が多いです。しかし中にはクリーニングや修理を行っている業者もあり、そのような所では買取りを行っている場合もあります。
それでは、売れないと分かったベッドはどのような方法で処分できるのでしょうか。
インテリアショップではベッドの購入者に対し、古いベッドの引取りサービスを行っているところがあります。新しいベッドの搬入と古いベッドの処分を同時に済ますことができれば、手間もかかりませんし効率的にベッドを処分することができますよね。
自治体では粗大ごみとしてベッドの回収を行っています。粗大ごみの処分は有料制の場合が多く、事前に自治体に連絡を入れ、ベッドのサイズにあった金額のゴミ処理券を購入することが条件となります。処分費用は自治体によって異なりますが、シングルベッドは1000円程度、二段ベッドは2000円程度で回収を行ってくれることが多いです。
ただしベッドは自分で解体作業を行い、決められた場所まで持っていかなければならないというデメリットもあります。
自分でベッドを解体したり運び出したりすることが難しい場合は、不用品回収業者に依頼すればベッドの回収を行ってもらえます。
希望した日時に取りに来てもらうこともでき、自分でベッドを搬出しなくても良いので、楽に処分できるというメリットがあります。処分費用は業者によって異なりますが、およそ数千円から1万円程度のところが多いです。
次に、少しでもベットを高く買い取ってもらうためのポイントをご紹介します。
お店に自分で直接ベッドを持ち込むと、その分買取価格を上乗せしてもらえることがあります。
家具の他にオーディオや自転車などの買取りも行っているお店であれば、査定を依頼する品物が増えるほどよい値段をつけてもらえることが多いです。
購入した時期やお店、ブランドや商品の名前など、ベッドに関する情報を詳しく把握していると、高額査定につなげることができます。
ベッドが不要になった場合は、中古家具専門店に買取りを依頼する方法や、不用品回収業者または自治体に依頼して処分してもらう方法があります。
基本的にベッドは中古家具としてあまり人気がありませんが、フランスベッドやシモンズなど有名ブランドのメーカーであれば、よい値段をつけてもらえる可能性があります。反対にノーブランドのベッドや古いもの、傷や汚れがあるものについては、買取外の対象となってしまうと思います。
買い取ってもらえないベッドについては、不用品回収業者や自治体などに回収を依頼しましょう。自治体で回収してもらう場合、処分費用は1000円~2000円程度と安く抑えることができますが、自分で解体したり搬出したりしなければなりません。
そのため費用は少し高くなりますが、不用品回収業者に依頼するのが手間もかからず、一番効率的な方法と言えるでしょう。
回収内容についてお教えください。詳しくご記入いただくほど、制度の高いお見積もり可能です!
不明点等はスタッフが丁寧に確認いたしますので、まずは分かる範囲でお気軽にご記入ください。